★当記事は案件ではありませんが、アフィリエイトリンクが含まれます。吉岡てんぱに収益を得させるのが嫌な方は商品リンクをタップしないようご注意くださいฅ(•̀㉨•́ )ฅ★
こんにちは、吉岡てんぱです。
「お気に入りのヘアカラーになっても、気づけば色落ちしている」
「ヘアカラーがなかなか長持ちしない」
そんな悩みを抱える方に向け、本日は
- 美容院のヘアカラー&セルフカラーが長持ちする市販のカラーケアシャンプーランキング
- ヘアカラーを長持ちさせるコツ
を元・美容師AVYとともにまとめました。

カラーケアシャンプーはヘアカラー後2週間だけ使うだけでも色もちがかなり変わってくるので、ぜひ使ってみてください!
-
【通販で買える美容院専売品】色落ちしないシャンプーランキングTOP10
続きを見る
- ヘアカラーを長持ちさせるシャンプーランキングTOP10
- 10位:さらさらヘアが好きな人に【ジュレームアミノ】シュープリーム¥2,200
- 9位:ブリーチ後のダメージヘアを贅沢補修【アミノメイソン】モイスト¥3,780
- 8位:スカルプケアも同時にできる【花印】¥2,499
- 7位:髪の毛のツヤを出して白髪浮きさえ目立たなくする【リライズ】髪色シャンプー¥3,830※白髪染め用
- 6位:コスパ最高!ブリーチ毛・ダメージ毛でも髪色長持ち【ダイアン】ミラクルユー¥1,320
- 5位:頭皮のアンチエイジング効果も魅力的【50の恵】エイジングケアカラーケアシャンプー¥2,147※白髪染め用
- 4位:パサつきが気になる人におすすめ【パンテーン】ミラクルズカラーシャイン¥1,576
- 3位: カラーケアだけでなくダメージヘア・年齢ヘアの悩みを一気に解決【ラサーナ】海藻海泥シャンプー¥9,900
- 2位:カラー後のごわつきが消える!カラー閉じ込め力◎【ドロアス】シルキー¥1,980
- 1位:迷ったらコレ!美容師専売品並みのクオリティ【スティーブンノル】カラーコントロールシャンプー¥3,900
- ヘアカラーを長持ちさせるシャンプー・ヘアケア5つのルール
- カラーケアシャンプーでお気に入りの髪色を長持ちさせよう
ヘアカラーを長持ちさせるシャンプーランキングTOP10
カラーケアはカラー後2週間が勝負!
今日ヘアカラーした人は明日からぜひ使ってほしい美容アイテムです。
※ヘアカラー後24時間シャンプーをしない方が色もちは格段によくなります。
セルフカラー派の人は、セルフカラー後からカラーケアシャンプーを使うとさらに髪色が長持ち。

10位:さらさらヘアが好きな人に【ジュレームアミノ】シュープリーム¥2,200
ジュレームアミノはその名の通り、ヘアカラーが長持ちするシャンプーの特徴である「アミノ酸系シャンプー」です。
ジュレームアミノの中でもサテンスリークはダメージケア&うねりケア成分を配合。
しっとり艶やかなのに風になびく軽めの仕上がりが特徴的で、指通りがかなりよくなるシャンプーです。
ヘアカラーで傷んだ髪の毛をケアしつつ、髪色を長持ちさせます。
ジュレーム史上最高峰のシャンプー。保水・補修型アミノ酸エクトインを贅沢に配合し、毛髪補修力を持ち合わせたカラーケアシャンプーです。
Amazonレビュー:(43件)
9位:ブリーチ後のダメージヘアを贅沢補修【アミノメイソン】モイスト¥3,780
かわいいパッケージで人気のアミノメイソンは、カラーケアに最適なアミノ酸系シャンプーで、さらに【サルフェート/石油系界面活性剤/合成着色料/鉱物油/タルク】不使用の肌にやさしいシャンプー。
アミノメイソンの特徴は何と言ってもシャンプーの濃密泡!
重厚感のある贅沢泡で髪の毛を洗うと、髪の毛同士の摩擦が軽減し最小限のダメージで髪の毛が洗えます。
カラー剤やブリーチ剤で傷んだ髪の毛を補修する成分を贅沢配合したトリートメントも合わせて使うと、さらにヘアカラーが長持ち★
Amazonレビュー:(36件)
8位:スカルプケアも同時にできる【花印】¥2,499
花印のシャンプー:アミノアシッドリフレッシュは、ダメージケアとカラーケアを同時に叶えるアミノ酸系保湿成分「PRODEW500」を配合。
髪の毛・頭皮をケアしつつ、ヘアカラーの色落ちを予防します。
また、スカルプケア成分として【ノイバラ果実エキス/ダイズ種子エキス/グリチルリチン酸2K】を配合し、健康な髪の毛を育てる土台作りにも役立つシャンプーです。
頭皮がすっきりし、髪の毛がサラサラになるシャンプー。特に脂っぽい頭皮にお悩みの方におすすめです。
Amazonレビュー:(59件)
7位:髪の毛のツヤを出して白髪浮きさえ目立たなくする【リライズ】髪色シャンプー¥3,830※白髪染め用
リライズの髪色シャンプーは白髪染め後におすすめしたいカラーケアシャンプーです。
黒髪メラニンの素としてジヒドロキシインドールを配合、シャンプーの度髪の毛表面に定着させることでヘアカラーのもちをよくします。
また、髪の毛自体にツヤを出すことで(ダメージケア)白髪浮きを目立たなくする効果も。
コンディショナーとあわせて使うことで、強く美しい髪の毛を育てます。
白髪染めの色味が暗めの方から明るめの方まで使え、アッシュ系の色味も長持ちします。
Amazonレビュー:(61件)
6位:コスパ最高!ブリーチ毛・ダメージ毛でも髪色長持ち【ダイアン】ミラクルユー¥1,320
ダイアンのミラクルユーはダイアン史上最高のダメージケアシャンプーとして人気。
大人気の食用バターオイル「GHEE EASY」とコラボし、バターエキスを配合することでしなやかでやわらかな美髪に洗い上がります。
ダイアンはダメージケア成分で髪の毛をコーティングすることで、指触りをよくするほかカラー成分の流出まで予防するタイプのシャンプー。
コーティングして髪の毛を守るから、明るめの髪色も長持ちしやすいです。
ブリーチ後のパサつきヘアにもうってつけのシャンプー。コスパのよさから老若男女問わず根強い人気を誇っています。
Amazonレビュー:(795件)
5位:頭皮のアンチエイジング効果も魅力的【50の恵】エイジングケアカラーケアシャンプー¥2,147※白髪染め用
50の恵エイジングケアカラーシャンプーは、ポリマーがキューティクルをコーティングすることで、髪の毛の色落ちを防ぐタイプのカラーケアシャンプー。
さらに、頭皮のアンチエイジングに効果があるとされる海藻由来成分を贅沢に配合し、頭皮トラブルの予防にも効果があります。
リンスインシャンプーなので、1本で全ケアが終了するのも魅力的。
大ヒット中の同シリーズ「カラーケアトリートメント」を合わせて使うと、さらに髪色が長持ちして白髪染めの頻度を落とせます。

リンスインシャンプーなので髪の毛の潤いが足りないと感じる方がいるかも。そんなときは同シリーズのエイジングケアトリートメントを使うのがおすすめです。
Amazonレビュー:(306件)
4位:パサつきが気になる人におすすめ【パンテーン】ミラクルズカラーシャイン¥1,576
日本人の髪質は、ヘアカラーの退色時に黄ばみが出ることが多いです。
黄ばんだ髪の毛はパサついて見えるため、必要以上にダメージヘアに見えがち。
底に着目したパンテーンミラクルズのカラーシャインは、髪の毛の黄ばみをおさえつつヘアカラーの退色を防ぎます。
多くのシャンプーに含まれるサルフェート(泡立ちをよくする成分ですが本来必要な油分まで奪ってしまうことがあります)を使用していないため、ひどく乾燥した髪質の方にもおすすめです。
Amazonレビュー:(764件)
3位: カラーケアだけでなくダメージヘア・年齢ヘアの悩みを一気に解決【ラサーナ】海藻海泥シャンプー¥9,900
ラサーナの海泥シャンプーは高級なシャンプー&トリートメント。
なので、髪色を長持ちさせたいだけの人には贅沢すぎるシャンプーです。
しかしもし、カラーケアだけでなくダメージケアや年齢ヘア対策をしたいならぜひ使ってみてほしい名品シャンプー。
というのも、ラサーナのシャンプーはフランスのブルターニュ地方で手摘みされた海藻エキスを配合することで高濃度のアミノ酸・ミネラルを含有。1度使っただけでも髪の毛の質感が変わると好評です。
カラーが長持ちするだけでなく、アッシュ系からの退色する過程すら美しく見せるハイスペックシャンプーです。

Amazonレビュー:(39件)
お得情報
ラサーナ海藻海泥シャンプーのワンランク上のブランド「ラサーナプレミオール」21日間スターターセット¥1,980(送料込)
海藻海泥シャンプーと同じ海藻エキスを配合したシャンプー&トリートメント&ヘアエッセンスがお得に試せるチャンスです。
\ 1,980円で買えるのは公式サイトのみ /
※定期縛りなしで送料無料という超良心的なラサーナの通販サイト。ちなみにAmazon等大手ECサイトでは定価の3,905円で販売されています。これは利用しない手はないですฅʕ •ﻌ• ʔฅ
※参考※
2位:カラー後のごわつきが消える!カラー閉じ込め力◎【ドロアス】シルキー¥1,980
発売以来大ヒット中のシャンプー:ドロアスは、シア油&ポリクオタニウム-50を配合することでキューティクル内にしっかりヘアカラーを閉じ込めるため、ヘアカラーが長持ちします。
さらに超微粒子の泥が頭皮の汚れをしっかり吸着。
カラー剤でダメージをつけた頭皮や髪の毛をしっかり洗うことで、すっきりサラサラな髪の毛を育みます。

グレーボトルはさらさらした仕上がりなので、しっとりした仕上がりが好きな方はピンクボトルを選びましょう。どちらもカラーキープ力は抜群です。
Amazonレビュー:(2,024件)
1位:迷ったらコレ!美容師専売品並みのクオリティ【スティーブンノル】カラーコントロールシャンプー¥3,900
スティーブンノルのカラーコントロールシリーズは、「迷ったらコレ」なカラーケアシャンプーです。
美容院専売品並みのハイクオリティアイテムで、カラーケア市場売り上げNo.1を誇る大人気シャンプー。
画像出典元:スティーブンノル公式サイト
スティーブンノルのカラーコントロールシリーズは、毛髪表面をコーティングするだけでなく、ダメージを受けた内部も徹底補修。
さらにカラー剤でアルカリ性に傾いた毛髪を弱酸性に戻しキューティクルを引き締め、カラー剤の漏れ出しを防ぎます。

暗め・アッシュ系・寒色系の髪色もしっかり長持ちさせる有能アイテム。ヘアパック(¥1,370)を合わせて使うとさらに髪色が長持ちします。
Amazonレビュー:(147件)
-
【通販で買える美容院専売品】色落ちしないシャンプーランキングTOP10
続きを見る
ヘアカラーを長持ちさせるシャンプー・ヘアケア5つのルール
【大切なこと】
- カラー後24時間はシャンプーを控える
- シャンプー後はしっかり髪を乾かす
- 乾燥対策・UV対策をしっかりする
- ヘアアイロン・ドライヤーの高温に注意する
- 最低でも2週間はカラーケアシャンプーを使う(使用法が定められた一部商品を除く)
ヘアカラーの色落ち・色褪せを防いで長持ちさせるためにヘアカラーケアシャンプーを用意したら、頭皮や髪の毛にやさしいシャンプーやヘアケアのコツも身につけましょう。

1.ヘアカラー後24時間はシャンプーを我慢
ヘアカラーの色素が髪の毛にしっかり定着するには48時間程度かかると言われています。
しかし48時間=2日間も髪を洗わないでいるのは衛生的にもNGですし、汗や大気の汚れをまとったままの髪にとってダメージの要因になりかねません。
なので、24時間=1日だけシャンプーを我慢してください。

お湯で洗うと髪の毛がキシキシしてしまうので、そのときはアウトバストリートメントでケアすることも忘れないでくださいね。
2.シャンプー後はしっかりと髪を乾かす、ただし高温には注意
濡れた髪の毛を早く乾かせば、キューティクルが早く閉じるのでヘアカラーが長持ちしやすくなります。
ただ、ブローによる熱ダメージで髪が傷めばキューティクルが開きっぱなしになるため注意が必要。

とはいえ、タオルでゴシゴシ頭皮や髪をこするとそれはダメージの原因になりがち。
吸水性の高いタオルを使用し、頭皮の水分をしっかり吸ってもらうとドライヤーの時間がかなり短くなるのでぜひお試しください。
ドライヤーの時間を短くできる便利アイテム
髪美人育成プロジェクトが手掛けるヘアキャップは、ヘアドライの時間を約半分にできると話題の商品。
お風呂上がり、スキンケア中に被っておくだけでもかなりドライヤーの時短につながるのでおすすめです。
髪の毛をゴシゴシ拭かなくても髪の毛の水分を吸い取ってくれるので、髪の毛のダメージが気になる方もぜひ使ってみてくださいね♪
3.乾燥対策・UV対策をしっかりする
髪の毛のダメージがあればあるほど、キューティクルの開きが大きくなりヘアカラー成分が流出しやすくなります。
髪の毛は体の一番高い位置でいつもいろいろな刺激に晒されているため、季節に合わせたケアが必要。
春~秋は紫外線ダメージでヘアカラーは色落ちしやすいため、しっかりUV対策をしてあげましょう。
★参考記事:髪の毛用日焼け止め人気ランキングTOP10!日焼けした髪は生き返らないからUVケアしよう
また、1年を通して乾燥対策は必須。
特に乾燥が厳しい冬やエアコンで湿度が下がっている夏はいつも以上に丁寧に保湿をしてあげましょう。
保湿対策は上でご紹介したカラーケアシャンプーでもある程度できますし、もっとしっかりケアしたい方はヘアオイルがおすすめ。
ナプラ・N.(エヌドット)のポリッシュオイルは定番ではありますが、乾燥対策にとても重宝するので使ってみてほしい逸品です。
セミロングまでなら2滴(ポンプ2プッシュ)で十分、コスパも高いです。
4.ヘアアイロン・ドライヤーの高温に注意する
髪の毛は高温にさらされるとキューティクルが開きやすくなり、ヘアカラーが長持ちしづらくなります。
- ドライヤーを使うときは髪の毛から10cm以上離して使う
- ヘアアイロン・コテは160℃に設定する
という2つのルールを徹底したいもの。
「頑固なストレートヘア・うねりヘアで160℃のアイロン・コテじゃ髪がうまくセットできない!」という方もいますよね。

5.最低でも2週間はカラーケアシャンプーを使う
ヘアカラー後2週間は髪の毛がとても不安定な状態が続きます。
この2週間カラーケアに尽力するか否かで、かなりヘアカラーの長持ち度が変わるので「面倒」「お金がかかる」と思ってもがんばってほしいものです。
「ヘアカラーが早く色落ちして、またヘアカラーをして、また早く色落ちして…∞」
そうなってしまうと、髪のダメージがさらに強く残りどんどんヘアカラーが褪せやすい髪質に変わる上、ヘアカラー代もかさみつづけます。

カラーケアシャンプーでお気に入りの髪色を長持ちさせよう
以前はカラーケアシャンプーといえば美容院専売品ばかりだったのですが、最近はドラッグストアで買える市販品・プチプラアイテムも増えてきました。
市販のカラーケアシャンプーはカラーケアに特化した商品ではなく、その他の美髪効果も感じられる商品が大半なので、カラー後だけでなく普段から使えるのもうれしいポイント。
