こんにちは。天パくせ毛ブロガーの吉岡てんぱです。
本日は、前々から気になっていたシャンプー「YOLU」を試してみたので、そのレビューをまとめてみました。
「長々語るのはいいから、結論を教えて!」とドラッグストア等で当記事を見た方。
とりあえず「買ってみてください!髪質めちゃくちゃよくなります」と言わせてください。
どっちのYOLUシャンプーを選べばいい?と迷った場合おすすめの種類は…
直毛・剛毛・縮毛矯正直後・ブリーチ直後・とにかくダメージが気になる→カームナイトリペア
天パ・くせ毛・髪の毛が細い→リラックスナイトリペア
です。
今まで案件含め数々のくせ毛用シャンプーを使ってきましたが、「YOLU」は文句なしNo.1シャンプーです。
しかも、乾燥性敏感肌×光線過敏症のヨワヨワ頭皮もまったくかゆくならない!!
本気で「運命のシャンプー」に出会ってしまいました。
記事の後半では写真付きでリラックスナイトリペアの商品レビューを載せているので、そちらもぜひご覧ください。
YOLUシャンプーどっちがおすすめ?くせ毛・天パなら絶対にYOLUリラックスナイトリペア
YOLUには「カームナイトリペア」と「リラックスナイトリペア」の2シリーズが用意されいます。
どちらも髪の毛がサラサラになるのは間違いなのですが、もしあなたがくせ毛・天パにお悩みなら「リラックスナイトリペア」がおすすめ。
というのも、「リラックスナイトリペア」はうねりが気になる髪の毛の人に向けて作られているからです。
一方「カームナイトリペア」は直毛や髪の毛が少し硬い人向けのシリーズ。
ただ例外もあり、くせ毛や天パが気になる方でも縮毛矯正直後など、髪のごわつきが気になるときは「カームナイトリペア」を選ぶと縮毛矯正直後あるあるの「不自然な針金感」をカバーできます。
カームナイトリペア | リラックスナイトリペア | |
洗浄力 | ||
ダメージケア力 | ||
さらさら度 | ||
まとまり度 |
カームナイトリペアは「セラミド」リラックスナイトリペアは「ケラチン」配合
YOLUの「カームナイトリペア」と「リラックスナイトリペア」の大きな違いは香りと主成分。
その中でも私たちの髪の毛の仕上がりを左右するのがそれぞれの主成分であるセラミドとケラチンです。
この2つの成分はヘアケア商品の王道成分ともいえるメジャーなもので、特徴を簡単に言うと、
セラミド@カームナイトリペア:髪の毛をしなやかにする
ケラチン@リラックスナイトリペア:髪の毛にハリ・コシを出す
感じです。
そのため、どちらのYOLUもしっかりダメージをケアしてくれますが仕上がりの指触りは大きく異なります。
仕上がりイメージ
カームナイトリペア:しっとりまとまる重めな仕上がり
リラックスナイトリペア:さらっと軽やかで風になびく仕上がり
「カームナイトリペア」はフルーティな香り「リラックスナイトリペア」は甘い香り
カームナイトリペア
TOP:ネロリ・オレンジ・ペアー・カシス・レッドフルーツ
MIDDLE:ラベンダー・ピオニージャスミン・ミュゲオレンジ・ブロッサム
LAST:ムスク・シダーウッド・サンダルウッド・アンバー
コンセプト:ピオニー、ラベンダーの華やかなブーケに柔らかなネロリのフローラル系の香り。
リラックスナイトリペア
TOP:アップル・ペアー・ライチ
MIDDLE:キンモクセイ・マグノリア・ゼラニウム・せだーリーフ
LAST:ムスク・シダーウッド・サンダルウッド・アンバー
コンセプト:ホワイトフローラルと果実のような甘い香り
いずれもシャンプー時はしっかり匂いを感じますが、翌日の匂い残りは少なめ。
風が吹くとふんわり香るかな、というレベルなのでYOLUはオンオフ問わず使えるシャンプーです。
香りの疑問
TOP/MIDDLE/LASTってどういう意味?という方へ
TOP:使用後すぐに香る香り
MIDDLE:使用後1~3時間の間香る香り
LAST:使用後3時間以上持続する香り
なので!シャンプーを夜使う場合、LASTの香りを最重要視する方が多いです。
【筆者レビュー】YOLUリラックスナイトリペアで天パ×くせ毛×敏感肌のパサパサヘアが潤った
まずは私のレビューから。
8か月前に縮毛矯正をかけているのですが、毛先以外ほとんど素の髪の毛で天パ×くせ毛。
さらにセルフカラーを繰り返しているのでそこそこダメージもあります。
そしてYOLUを使ったところ、1回目の使用で指触りが軽くなったことを感じ、2回目からどんどん髪の毛がサラサラになるのにまとまるという不思議でありがたい体験をしました。
いつもはヘアアイロンでセットしていますが、YOLUを使ったときは寝癖直しミストを使ってブラッシングすれば出勤できる状態に。
寝ている間に髪の毛が補修する感じがとてもよくわかります。
その後1ヶ月使い続けていますが、髪の毛の状態は「さらさら」「軽やか」「まとまる」「つるつる」を維持できています。
ただ!
トリートメントを洗い流しすぎると若干パサついたので、使用方法に記載されている通り「毛先側を中心に塗布し、軽くゆすぐ」ことがとても大切だと感じています。
【息子レビュー】YOLUリラックスナイトリペアで男のくせ毛も落ち着いてくる
息子は前髪が自然に分かれるくせが強く、登校前は大苦戦!
ホットブラシで「何回通すんだ?」というくらいずっとヘアセットし続けています。
そんな息子の頑固くせ毛ですが、YOLUを1度使っただけで少し分け目のパックリ感が減少。
くせの弱い側頭部~後頭部は寝癖すらつかなくなりました。
息子曰く、朝のヘアセットの時間が10分の1くらいになったとのこと。
私と同じく1ヶ月使い続けたところ「寝坊したとき、そのままで出かけられる髪になった!」そうです。
\リラックスナイトリペア/
\カームナイトリペア/
YOLUリラックスナイトリペアはなぜ男女問わずくせ毛を落ち着かせるのか
- ケラチンが髪の毛をコーティングし睡眠時の摩擦・乾燥から守ってくれる
- 美容液成分(ネムノキ樹皮エキス・ゼニアオイ花エキス)が日々のダメージを徹底ケアしてくれる
- UVダメージまでしっかり補修してくれる
- 髪の毛の内側&外側を同時ケアすることで髪の毛の水分バランスを整えてくれる
- ケラチンによるコーティングで空気中の水分を髪の毛が吸湿しにくくしてくれる
この中で私がもっとも大事だと思ったのが、5番目に書いた髪の毛の吸湿予防効果です。
くせ毛や天パの人ならわかると思うのですが、雨の日ってくせ毛やうねりが暴れて収拾がつかなくなりませんか。
あれは髪の毛が空気中の湿気を吸うことで髪の毛の水分バランスが乱れ、うねりに勢いがついちゃうからなんですよね。
それを防ぐことで、髪の毛の見た目が改善するだけでなくストレスまで軽減してくれます。
私は仕事柄帽子をかぶって汗をかくことがあるのですが、YOLUを使い始めてからは帽子を脱いだ時の前髪のうねりがかなり落ち着きました。
汗で濡れてしまった部分が乾けば、朝セットしたときのようなサラサラまっすぐ(とはいえ天パがつよいので直毛の方に比べると70%くらいのストレート感)に戻るのでほんとうに驚きました。
なので、YOLUシャンプーを使うなら「トリートメントを洗い流しすぎない」ことが大事。

【まとめ】”今”の髪の悩みに合わせてどっちを選ぶべきか考えよう
YOLUは本当に、本当に素晴らしいシャンプーだと思います。(伝われこの想い!!!)
ただ、何度も言いますが仕上がりは結構変わってくるため、長期で使用する商品を選ぶより「今」の髪の悩み・状態に合わせてカームナイトリペアかリラックスナイトリペア、どっちを選ぶべきか考えることが大事。
髪の状態は日々変化するので、いっそのこと2タイプとも購入し日々使い分けてもよいくらいです。
カームナイトリペア向きの人
直毛・剛毛・縮毛矯正直後・ブリーチ直後・とにかくダメージが気になる
リラックスナイトリペア向きの人
天パ・くせ毛・髪の毛が細い
また、YOLUにはその他、ヘアマスク・ヘアオイル・ヘアミストもラインナップされているため、手触りや使用感が気に入ったらさらなる美髪を追求できる点も強いです。
天パ・くせ毛向けのシャンプーやトリートメントは最近増えてきましたが、ここまで洗練された商品、しかも市販品は貴重だと思います。
1本1,540円と少しお高いシャンプーではありますが、1本で2ヶ月使える大容量タイプでもあるので、ぜひ1度手に取ってみてください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
YOLUと一緒に天パ・くせ毛のうねりと戦っていきましょう。