こんにちは、福岡住みブロガーの吉岡てんぱです。
先日、猛烈に強い(と予想されていた)台風10号が九州に上陸した際、水・食料・懐中電灯など備えていく中でふと不安になったのがお風呂に入れないこと。
お風呂に水は貯めておきましたが、体を水で流すのは我慢できても髪の毛を水で洗って乾かせない状態はつらいし風邪をひくかも…。
とよい策はないか検索したところ、時出会ったのが【ドライシャンプー】という存在でした。
その名の通り、水を使わずにシャンプーが完了する優れもので、ジムでのトレーニング後やアウトドア時、事情があってシャワーを浴びれないときに使うアイテム。

と気づき、早速近所のディスカウントストアでドライシャンプーを購入したのですが、試しに使ってみると爽快感があまり感じず「本当にきれいになったの?」と不安になる始末…。
そこで今回は、ジム通いをしている友達やアウトドア好きな友達に協力を得ながら、ドライシャンプーの人気ランキングを作ってみました。
ランキングのポイントは、
コスパ3割・入手のしやすさ3割・使い勝手のよさ4割
で、普段ドライシャンプーを使わない人でも買って損のないものを厳選しました。
はじめてドライシャンプーを買ってみようと考えている方、ぜひ参考にしてくださいね。
- まずはドライシャンプーの使い方を知ろう
- おすすめドライシャンプーランキングTOP10
- 10位:男性用で最強消臭「スエロス ドライシャンプー」¥2,200(tax in)
- 9位:白くならず香り高評価「スティーブンノル ドライシャンプー」¥1,320(tax in)
- 8位:頭皮がデリケートな人へ「エヌドット ドライシャンプー」¥1,395(tax in)
- 7位:夏の災害時にきもちよいスッキリ感「スキューズミー ドライシャンプー」¥880(tax in)
- 6位:頭・全身に使えて便利!「Fujiko FPPパウダー」¥1,473(tax in)
- 5位:Amazonベストセラー1位災害時の定番アイテム「ダイアン ドライシャンプー」¥1,320(tax in)
- 4位:消臭力抜群!「ネイチャーアンドコー ボタニカルドライシャンプー」¥1,710(tax in)
- 3位:加齢臭までカット!「カミカ スカルプミストドライシャンプー」¥4,298(tax in)
- 2位:乾燥頭皮におすすめ「ツバキ お部屋でシャンプー」¥1,078(tax in)
- 1位:香りが選べて災害時のストレス緩和にも役立つ「コーラボ ドライシャンプー」¥1,502(tax in)
- 【番外編】タオル不要のシートタイプも人気
- ドライシャンプーで災害時の頭皮トラブルを防ごう
まずはドライシャンプーの使い方を知ろう
ドライシャンプーの使い方は簡単!
ですが、災害時など緊急時に慌てなくて済むよう、ドライシャンプーを購入したら1度実際に髪を洗ってみましょう。
また、お湯で流さない分肌との相性は重要。
肌に合わないドライシャンプーしか持っておらず、災害時に頭皮のトラブルが起こってしまっては本末転倒なので、家族みんなで1度使ってみることをおすすめします。
ドライシャンプーの使い方
- 髪の毛をブラッシングする
- ドライシャンプーを手のひらに伸ばし、頭皮になじませながらマッサージする
- 髪の毛にドライシャンプーの成分がなじむようブラッシングする
- 浮き出た汚れをタオルなどで軽く拭き取る(※拭き取りが不要なタイプもあります)
ドライシャンプーには推奨使用量が記載されていますが、毛量や髪の長さによって適量はかなり変わります。
たくさん使えばよいという商品ではないので(たくさん使いすぎるとさっぱりどろかベタベタした仕上がりになってしまいます)、少しずつ頭皮・毛髪になじませながら適量を探ってみてくださいね。
スポンサーリンク
おすすめドライシャンプーランキングTOP10
ドライシャンプーは頭皮や髪の毛のべたつきや嫌なにおいを除去するのに便利なアイテム。
ドライシャンプー自体は1,000円前後~購入できるので、ドライシャンプーをうまく使いこなせるか悩んでいる方でも手を出してみやすいのではないでしょうか。
ここで紹介している商品の販売価格は2021年2月26日現在のAmazonでの販売価格です。タイムリーな販売価格は商品リンク中段にに表記されているので(随時更新中)、そちらをご確認ください。
10位:男性用で最強消臭「スエロス ドライシャンプー」¥2,200(tax in)
ダイヤモンドカットを取り入れたシンプルなデザインで人気のスエロスドライシャンプー。
こんなにかわいいのですが、実は男性用。
ただ、男性用ならではの消臭力と爽快感はスポーツ後の頭皮ケアに最適です。
香りはベルガモット風(甘い柑橘系)なので、女性でも抵抗なく使用可能。
寝起きのフレグランス代わりに利用する方も多く、災害時数日お風呂に入れないときの体臭カバーにもぴったりです。
税込価格2,200円/容量60g
Amazon評価:(14件)
9位:白くならず香り高評価「スティーブンノル ドライシャンプー」¥1,320(tax in)
美容系インスタグラマーが最近やたら押しているのがスティーブンノルのドライシャンプー。
「ほんとにそんなに高品質なの?」と疑心暗鬼でしたが、実際に使用してみると、
- 白残りしない
- ラグジュアリーな香りで気分が上がる
という特徴が。
香りはやや強めなので”使い過ぎ注意”ですが、白残りしないのでドライシャンプーを使い慣れていない人にもおすすめです。
持ち運びの邪魔にならないコンパクトサイズなので、家族みんなの防災セットに入れておいてもOK!
ただ、ドライシャンプーを普段使いする場合は、少しコスパが悪いかもしれません。
税込価格:1,320円/容量80g
Amazon評価:(40件)
8位:頭皮がデリケートな人へ「エヌドット ドライシャンプー」¥1,395(tax in)
エヌドットといえば、美容院専売品ブランドの中でも1位2位を争う人気を誇るブランド。
通常は美容院でしか手に入らないドライシャンプーですが、最近はAmazon・楽天市場などでも購入できるようになりました。
エヌドットのドライシャンプーはレモングラス&ペパーミントを配合しており、とにかく仕上がりがすっきりさわやか!
夏の災害時でも爽快な頭皮環境を保てます。
また、頭皮や毛髪をいたわる保湿成分を配合しているので、頭皮が乾燥しがちな方でも使いやすいです。
税込価格:1,395円/容量:60ml
Amazon評価:(5件)
7位:夏の災害時にきもちよいスッキリ感「スキューズミー ドライシャンプー」¥880(tax in)
スキューズミーのドライシャンプーは、運動時や外出時にまとめ髪をしたり、帽子をかぶった後でもふんわりボリュームが戻ってくると人気の商品。
トップのボリューム不足に悩む女性に人気があるドライシャンプーです。
メントールを配合しているため、使用後は涼しさが持続。
また、プチプラアイテムなので「使うかどうかわからないものにあまりお金をかけたくない」という方にもおすすめです。
税込価格:880円/容量:50g
Amazon評価:(78件)
6位:頭・全身に使えて便利!「Fujiko FPPパウダー」¥1,473(tax in)
ドライシャンプーは、スプレーやフォームを頭皮になじませるというひと手間が必要ですが、FujikoのFPPパウダーは容器ごとポンポンと頭皮をタップするだけ。
手を汚さずに済むので、外出中も使いやすいです。
しかも、FujikoのFPPパウダーのすごいところは、
- 全身に使える
という点。
さらさらをキープしたい部位やにおいが気になる部位にもポンポンと気軽に使えるので、災害時にとても役立ちます。
税込価格:1,473円/容量:8.5g
Amazon評価:(85件)
5位:Amazonベストセラー1位災害時の定番アイテム「ダイアン ドライシャンプー」¥1,320(tax in)
シトラス系の香りが好きな方に支持されているのが、ダイアンドライシャンプーのイエローボトル。
とはいえ香りがさほど強くはないので老若男女問わず使いやすいと好評で、災害時の備えとして購入する人も多い人気商品です。
Amazonでも長期にわたり”ベストセラー1位”に君臨。
ダイアンのドライシャンプーは白残りしないよう超微粒子パウダーを採用しているので、ドライシャンプー初心者にもおすすめです。
税込価格:1,320円/容量:95g
Amazon評価:(55件)
4位:消臭力抜群!「ネイチャーアンドコー ボタニカルドライシャンプー」¥1,710(tax in)
ネイチャーアンドコーのドライシャンプーは”消臭効果が高い”ことで人気。
特に頭皮が脂性肌の方におすすめのドライシャンプーで、臭いとともにべたつきも解決します。
そのため、加齢臭や汗臭が気になる方に大人気。
ただ、中には臭いがきつすぎると感じる人も。
使用後は徐々に臭いが薄れていくので、気になる方は密室や狭い空間での使用は避けたほうが無難かもしれません。
税込価格:1,710円/容量:90g
Amazon評価:(61件)
3位:加齢臭までカット!「カミカ スカルプミストドライシャンプー」¥4,298(tax in)
カミカのドライシャンプーは香りで”汗くささ”や”加齢臭””たばこ臭”をごまかすのではなく、臭いの元にしっかりアプローチするドライシャンプー。
臭いの元を消し去るので、汗や体臭と人工的な香りが混ざりあうというやっかいな状況を招かなくて済みます。
ボタニカルドライシャンプーということで、香りはミント系。
ナチュラルな香りなので、香りに厳しい職場や学校、避難所でも使いやすいです。
税込価格:4,298円/容量:60ml
Amazon評価:(5件)
2位:乾燥頭皮におすすめ「ツバキ お部屋でシャンプー」¥1,078(tax in)
ツバキのドライシャンプーはジェルタイプ。
とはいえ、パウダー配合でしっかりと頭皮のべたつきを改善してくれます。
ツバキのドライシャンプーにもしっかりと【ツバキ種子油】が配合されているので、頭皮が乾燥しがちな人におすすめ。
汗をかくと髪の毛がパサつく人や、スプレータイプのドライシャンプーをするとフケやかゆみが発生する人に試してほしい新感覚ドライシャンプーです。
税込価格:1,078円/容量:180ml
Amazon評価:(332件)
1位:香りが選べて災害時のストレス緩和にも役立つ「コーラボ ドライシャンプー」¥1,502(tax in)
ドライシャンプーはさっぱり系の香りのものが多いですが、中には「甘い香りがいい」「清潔感のある香りがいい」など好みがありますよね。
そんな希望を叶えてくれるのが、コーラボのドライシャンプー。
- オリジナル(ローズ&ベルガモット)
- マーメイド(シトラスオレンジ&パリュリー)
- ユニコーン(プラム&バニラ)
- フルーティ(もぎたてアップル&メロン)
- トロピカル(パイナップル&パパイヤ)
- パラダイス(ココナッツ)
- キャンディ(ラズベリー&バニラ)
※各フレーバー名からAmazon商品ページに飛べます
と7種類もの香りがラインナップされていて、パッケージがどれもかわいい!
汗で不自然に発生する毛束も、スプレーするだけでさらっとほどける使用感に感動するという声もよく耳にします。
コスパもいいので、私のトレ仲間の支持率は圧倒的No.1です。
アロマオイルなど”香り”には人の心をいやす働きがあります。
お気に入りの1本を見つけておけば、災害時などでもシャンプータイムがふっと心が落ち着く瞬間になるかも。
税込価格:1,502円/容量:200ml
Amazon評価:(56件)
※オリジナルフレーバーの商品情報
【番外編】タオル不要のシートタイプも人気
災害時はタオルも貴重なアイテム。
ドライシャンプー時の拭き取りに使うのは気が引ける…というときに役立つのが、シートタイプのドライシャンプーです。
また、スプレーが苦手な子供にも使いやすく、かさばらない点もポイント高し。
スプレータイプより若干スッキリ感は劣りますが、シートだけでシャンプーが完結するので持っておいて損はないと思います。
スポンサーリンク
ドライシャンプーで災害時の頭皮トラブルを防ごう
災害時はいつ電気や水道が使えるようになるのかわかりません。
すぐに復旧するなら水やガスボンベを使ってお湯を用意して髪を洗ってもよいのでしょうが、「あのとき我慢しておけば…」という後悔だけはしたくないもの。
とはいえ、頭皮の衛生を保つことも結構重要です。
頭皮に汚れが蓄積すると臭い・かゆみを生じ、思っている以上にストレスがたまりがち。
子供はかゆいと掻きむしって傷ができ、思わぬ頭皮トラブルが起こることもあるので注意してあげましょう。

あわせて読みたい
髪も体も洗えるシャンプーがあるって知ってた?
→シャンプーとボディソープの違い解説!全身シャンプーなら髪も体も洗える
当サイトで長年閲覧数No.1の記事はこちらです。
→色落ちしないカラーケアシャンプーTOP10!カラーを長持ちさせるコツも紹介
シャンプーとリンスを使う順番を入れ替えるだけで美髪になれる!