こんにちは。
天パ×くせ毛のパサパサヘア+乾燥性敏感肌でヘアケア商品を気軽に試せない吉岡てんぱです。
私は以前からスチームクリームが好きで、ハンドケアに使っていたのですが、先日私のパサパサヘアを見るに見かねたのか、店員さんに
「髪の毛にもスチームクリーム使ってますか?」
と尋ねられました。

そこでスチームクリームを髪のケアに使うといいよ~という話を聞き、さっそく実践してみました。
スチームクリームは100%ヴィーガン(動物性原材料を一切使っていません)なので、敏感肌の私でも問題なく使え、さらに髪がしっとり。
その感動体験&スチームクリームの髪の毛への使い方を解説していきます。
本日も最後までおつきあい、よろしくお願いいたします。
【画像】スチームクリームで天パ・くせ毛でパサパサの髪の毛が潤った
私が使ったのは春の限定商品【ジャスミン&イランイラン】
今回私が使ったのは2021年~春限定で販売されることになったスチームクリーム「ジャスミン&イランイラン」。
通常のスチームクリームの保湿成分に加え、ジャスミン油とイランイラン油を加え、とても良い香りのするクリームです。
まずはビフォアーをご覧ください。
天パ×くせ毛で、縮毛矯正を繰り返した毛先(それなのにまっすぐじゃないところが地獄…)は、水分皆無。
パサパサすぎて、本当に私の体の一部なのか?と不安になるレベルです。
触り心地はナイロン。
引っ張ればプツプツ切れて、ほんとうに小汚いです。
スチームクリームを2すくい髪に馴染ませるだけでうるおう→髪色まで変わる
そして、スチームクリームを人差し指で2すくいして毛先を中心になじませると…
- 髪全体のボリュームが落ちる
- 触り心地がナイロンから人毛に戻る
- 自然な毛束感が出る
- 髪色がワントーン暗くなる
といった変化が。
ワンステップで私の髪の毛が生まれ変わったのです。
この状態は、夜お風呂に入るまで継続。
シャンプーするとやっぱりパサパサになりますが、翌朝ヘアセット時にスチームクリームを使えばまた元通りになります。
アウトバストリートメントとしても◎
お風呂上がりのブロー後のパサパサ対策に、最近はアウトバストリートメントとしてもスチームクリームを使っています。
寝起きからしっとりした髪の毛に出会え、ストレスレス!
シーツに切れ毛がよくくっついていたのですが、それもなくなりました。
スチームクリームを髪の毛に使う方法
スチームクリームは天然由来成分で作られているので、適当に使っても問題はありません。
しかし、髪の毛は使いすぎ注意!
高い保湿力がゆえ、使いすぎると髪の毛がぺたんこになることもあるので、最初のうちは定められた容量を守りましょう。
使い方
- スチームクリームを指の腹を中心に広げる
- 指を使って乾燥の気になる部分を中心になじませる
※毛量が多い方は数回に分けてなじませると◎
※利用後の手洗いは不要です。
アウトバストリートメントとして使う場合(ブロー前)
ショートヘア:ブルーベリー1/2個分
ミディアムヘア:ブルーベリー1個分
セミロング:ブルーベリー2個分
ロングヘア:ブルーベリー4個分
ブルーベリー1個分ってどれくらい?
ブルーベリーも品種によってサイズはさまざま。
大きなものは500円玉サイズにもなるので一概に言えませんが、おそらくスチームクリームが想定するブルーベリー1個分は標準的なブルーベリーのサイズ(直径1.5cm~1.8cm)程度と思われます。
アウトバストリートメントとして使う場合(ブロー後・ドライヘア)
ショートヘア:ブルーベリー1/3個分
ミディアムヘア:ブルーベリー1/2個分
セミロング:ブルーベリー1~2個分
ロングヘア:ブルーベリー2~4個分
ヘアアレンジに使う場合
ショートヘア:ブルーベリー1/3個分
ミディアムヘア:ブルーベリー1/2個分
セミロング:ブルーベリー1~2個分
ロングヘア:ブルーベリー2~4個分
参考:スチームクリーム公式HP
スチームクリームはどうして髪の毛をここまで潤わせられるのか
スチームクリームには
- アーモンドオイル
- カカオバター
- ホホバオイル
といった植物由来のオイルやオーツ麦(カラスムギ)を贅沢に使用。
さらに香りづけも上質な精油を100%使用しているため、言わば「不要な添加物が入っていない」ピュアな保湿アイテムなのです。
さらにスチームクリームは職人が「スチーム乳化製法」と呼ばれる特別な製法で手作りしたある意味唯一無二の贅沢アイテム。
本当に必要なものだけを厳選することで、保湿効果の高い”濃い”クリームが完成、私たちの肌や髪の毛にしっかりうるおいを届けてくれます。
あなたはどれを選ぶ?スチームクリームは5つの香りから選べる
スチームクリームは定番商品から期間限定商品まで5パターン用意されています。
定番のスチームクリームはパッケージデザインが豊富。
キャラクターコラボも多く、選ぶのがとても楽しいです。
1.迷ったらコレ!定番の「オリジナル」
スチームクリームは天然香料を100%使用。
スチームクリームの公式サイトではオリジナルの香りイメージを「イングリッシュガーデン」と表現していますが、私はもっと緑なイメージの香りだと感じました。
オリジナルの香りに関わっている成分は、
- ラベンダー油
- ビターオレンジ花油
- カミツレ花油
- ダマスクバラ花油
なので、さっぱりさわやかな香りです。
\ コラボデザイン続々登場中 /
2.【春限定】私のお気に入り「ジャスミン&イランイラン」
寒暖差が激しい時期にデリケートになりがちな肌・髪の毛を労わる「ジャスミン&イランイラン」は私のお気に入り。
- 月見草油
- モモ葉エキス
が肌のバリア機能まで高め、花粉などによる肌トラブルも防げます。
3.【夏限定】ベタベタせずにさらっと心地よい「ハッカ&アロエレモン」
※販売予定期間:3月~完売まで
スチームクリームハッカ&アロエレモンは「しぼりたてレモンのはじけるような香り」をテーマにしている通り、レモン感100%のスチームクリームです。

さっぱりした使い心地ですが、保湿効果の高いアロエベラ葉汁とアロエベラ葉水を配合することで、天パ・くせ毛でもばっちり潤います。

4.【秋限定】病みつきになるいい香り♪「ゆず&ジンジャー」
柑橘系でもやさしいゆずの香りのスチームクリームは大人気!
- 国産ゆず油
- ゆず果実エキス
- レモン
- オレンジ
- ジンジャー
- ラベンダー
- ビターオレンジ花油
- ダマスクバラ花油
- パチョリ
- カミツレ花油
を配合し、本当にさわやかでよい香りです。
スチームクリームのオリジナルの香りが苦手な人にも使いやすいと好評。
秋からの販売ですが、夏でも使いやすいさわやかなスチームクリームなので、気に入った方はまとめ買いしておいてもいいですね。
5.【冬限定】ラグジュアリーなひと時を♪「ローズアブソリュート」
朝摘みダマスクローズの贅沢な香りが魅力的な「ローズアブソリュート」はラグジュアリー系の香りが好きな方に人気のスチームクリーム。
香りづけのためだけでなく、保湿力の高いダマスクバラ花ロウを配合し、薔薇づくしの逸品となっています。
さらにシアバター配合で肌や髪の毛から水分が蒸散するのも予防。
髪の毛の乾燥がひどい方はまとめ買いしておくといいかもしれません。
\ 全商品をチェックする /
スチームクリームで髪の毛の質感を変えていこう
最近はウェットな質感のヘアアレンジが流行していますが、夕方までウェット感を保つのってなかなか難しいんですよね。
しかしスチームクリームなら夕方まで余裕で髪の潤いが保てるから、本当に便利です。
しかも少量で髪の毛が潤うので、下手なヘアオイルを買うよりも圧倒的にコスパもよし。
(オリジナルは75g入り税込¥1,848)
公式通販サイトではチューブタイプやミニ缶セットなども取り扱っているので、ぜひ一度覗いてみてくださいね。
あわせて読みたい
髪の毛のUVケアを怠ったら老け髪になっちゃう。。。
→髪の毛のUVケアの基本とダメージのメカニズム!髪の日焼けは老け見えの原因だから気をつけて
シルクの枕カバーで速攻ツヤ髪★
→シルクの枕カバーで髪にツヤが出る!基本の選び方&売れているランキングTOP5
フェイスマスクブランド【LuLuLun】でサンプルプレゼント&SALE実施中ฅʕ•ﻌ•ʔฅ<新商品もあるよ