こんにちは、吉岡てんぱです。
広瀬すずさんが2021年春ドラマ『ネメシス』にパーマヘアで出演し(よくも悪くも)話題になりました。

そこで本日は、広瀬すずさんのパーマボブについて
- オーダー方法
- オーダーに役立つ髪型画像(本人編/一般人編)
- パーマボブにおすすめのスタイリング剤
をわかりやすく解説していきます。
パーマは顔周りが華やかに見え印象がガラッと変わるのでイメチェンにもおすすめ。
ぜひあなたも広瀬すずさんのようなパーマボブに挑戦してみてくださいね。
広瀬すずのパーマボブ髪型画像集
ではさっそく、ドラマ『ネメシス』と同様、パーマボブスタイルの広瀬すずさんの画像をチェックしていきましょう。
同じパーマボブでも、スタイリングによって印象が変わるのが面白いところ。

画像出典元:東京カレンダー
画像出典元:Yahoo!ニュース
画像出典元:HOT PEPPER Beauty magazine
画像出典元:大手小町
画像出典元:CREA
広瀬すず風パーマボブのオーダー方法
広瀬すずさんのようなパーマをかけたいときは、広瀬すずさんの画像を美容院に持参し「広瀬すずさんみたいにしてください」とオーダーするのがマスト。
とはいえ、画像を見ながら慎重にカットを進めてくれる美容師もいれば「広瀬すずちゃんね、了解!」と言いつつ自分の思うようにカットを進めてしまう美容師もいます。

広瀬すずの髪質データ
【毛量】やや多い
【髪質】ややかため
【太さ】普通
【クセ】なし
【顔型】卵型
カットのオーダー方法
- 前髪はうすめで広め(シースルーバング×ワイドバング)
- 前髪の長さは眉下1cmくらい
- サイド~うしろの長さは肩にギリギリつかない長さでそろえる
- 横広がりなシルエットを作りたいので梳きすぎない
- レイヤーは基本的に不要
広瀬すずさんのボブを真似するなら、パーマをかける=全体的に髪の毛が上がる(見た目的に短くなる)ことを考え、広瀬すずさんの髪型画像より2~3cmくらい(髪質による)長めにカットしてもらうのがポイント。

パーマのオーダー方法
パーマの強さ・巻き方はお好みで!
広瀬すずさんのパーマボブ画像を見ていると、画像ごとにカールの出方が違うんですよね。
パーマをかけた直後あたりの躍動感があるスタイルが好きなら思い切ってスパイラルパーマ(チリチリにはしないでくださいね)でもいいと思います。
また、『ネメシス』出演時くらいのナチュラルなパーマなら波ウェーブでも再現可能。

カラーのオーダー方法
- ピンクベージュorピンクアッシュがおすすめ
- レベルは9~11くらい
<参考>
広瀬すずさんがパーマをかけたときは黒髪かな?と思ったのですが、『ネメシス』を見ていると意外に明るく見えることもあります。
なので、髪色はお好みで。
より広瀬すずさんっぽく仕上げたいなら、かわいらしさとモード感を出せるピンク系(ピンクベージュorピンクアッシュなど)がおすすめです。

ただ、ピンク系の髪色に抵抗がある方もいるようで…しかしピンク系カラーでも落ち着いた色味にすれば上品で意外と誰にでも似合います。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
オーダーに役立つ!広瀬すず風パーマボブ画像集(一般人編)
広瀬すずさんっぽい髪型にしたいなら、広瀬すずさんの画像を持参してオーダーするのが一番よい方法です。
しかし「広瀬すずさんの画像を持参したら引かれないかな?」と不安に思う方もいるようなので、ここでは広瀬すずさんっぽい髪型をBIGLOBE Beautyで探し紹介していきます。

画像出典元:Neolive curro & Lapan eyelush@横浜市神奈川区|BIGLOBE Beauty
画像出典元:blast@渋谷区猿楽町|BIGLOBE Beauty
画像出典元:LEMO BY URA@仙台市青葉区|BIGLOBE Beauty
画像出典元:apish@中央区銀座|BIGLOBE Beauty
画像出典元:SENSE beauty salon@目黒区自由が丘|BIGLOBE Beauty
広瀬すず風パーマボブに使える!おすすめスタイリング剤
広瀬すずさんはスタイリング剤を使い分けることにより、ラグジュアリーな雰囲気を出したりカジュアルな雰囲気を出したり、またかわいらしい雰囲気を出したり。
パーマヘアを存分に楽しんでいる印象が強いです。

しっとりラグジュアリー系なら「マシェリ ヘアジュレ」¥1,087(tax in)
髪の毛全体のボリュームを落ち着かせつつもウェッティなカールを楽しみたい方におすすめなのがマシェリの「ヘアジュレ(ゆるふわウェーブ)」。

パーマ戻し力・ウェット力はもちろんのこと、マシェリの香りがとにかくいい香り。
100g入り1,000円前後とコスパもよいので、ぜひ使ってみてください。
※ヘアジュレシリーズはパーマ用・ストレート用があるので間違えないようにお気を付けください。
カジュアルな雰囲気に仕上げたいなら「アリミノピース バウンシーカールホイップ」¥1,980(tax in)
アリミノピースの「バウンシーホイップ」はボトル入りですがカテゴリ的にはワックス。
そのため、パーマ戻し力・ホールド力ともに高め、「パーマがちょっとへたってきたな」と感じるときにもおすすめしたいスタイリング剤です。
使う量によってパーマの強弱が出しやすい点も魅力。

ゆるふわパーマを楽しみたいなら「ロレッタ パウダームゥ」¥1,600(tax in)
ロレッタのパウダームゥはドライでマットなパーマのスタイリングが得意。
使い心地がとにかく軽いので、毛量が多く頭頂部がへたりがちな方でも適度なふんわり感を楽しめます。
ゆるくふんわりしたパーマに仕上げるものの、パーマ戻し力はけっこう強め。

ぱっと華やか広瀬すず風パーマボブで気分を上げよう↑↑
広瀬すずさんのパーマスタイルの特徴は、前髪までパーマをかけている点。
前髪は広くとりつつも少なで顔周りの髪の毛に動きが出やすく、かわいらしさと華やかを両立する絶妙なバランスです。
また、絶妙な長さなので、まとめられる分だけ低い位置で結んでもかわいいしハーフアップにしてもこなれ感がでていい感じ。
同じボブでもパーマをかけるだけでさまざまな雰囲気・スタイリングが楽しめます。

・・・
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あわせて読みたい
ピンク系ヘアカラーを長持ちさせるなら、カラーケアシャンプーを使おう
→【市販】色落ちしないシャンプーランキングTOP10★ヘアカラーを長持ちさせよう
ボブと相性のよい帽子は”バケットハット”!かっこかわいくUV対策をしよう
→<MACKBARRY送料無料>BTSとおそろいのバケットハットが買える通販サイトOPEN
夏の汗は頭頂部のへたりの元!ドライシャンプーでさらっとした頭皮をキープしてみませんか?
♦アイキャッチ画像出典元:CREA