こんにちは。
本日注目するのは、歌手としても女優としても活躍している大原櫻子産の髪型。
オン眉×シースルーバングのナチュラルボブは男女問わず人気の高い髪型で、まねしたいと思う方も多いようです。
シンプルな髪型なので、学生さんにも大人気。
そんな大原櫻子さんの髪型を真似するオーダー方法やスタイリングに役立つ情報をまとめました。
大原櫻子の髪型”ナチュラルボブ”がかわいい画像
まずは大原櫻子さんの髪型画像から見ていきましょう。
画像出典元:metropolitana tokyo
画像出典元:SPICE
画像出典元:MANTAN WEB
画像出典元:VICTOR ENTERTAINMENT
大原櫻子の髪型のオーダー方法
大原櫻子さんと言えばボブというくらい、ボブが似合う大原櫻子さん。
ごく一般的なボブではありますが、特徴的なのは前髪です。
前髪はうすくして(シースルーバング)、しっかり切りそろえるのがポイント。

カットのオーダー方法
- 内側の髪は短め・外側の髪は長めにする「グラデーションボブ」
- サイド~うしろの長さは肩につくかつかないかの絶妙な長さ
- 前髪は毛量を少なめにして眉上0~2cmに切りそろえる(こまめにカットする!)
- 表面にレイヤーを入れず重ために仕上げる
大原櫻子さんは毛先を内側に巻いたスタイルが定番。
毛先をワンカールしたときに肩につくかな?というくらいの長さにしましょう。
また、前髪はこまめにカットして眉下より長くならないよう注意。

カラーのオーダー方法
- ピンクベージュ系
- ピンクアッシュ系
がおすすめ。
くすみ系のピンクカラーはかわいらしいボブにスタイリッシュさをプラスできるので強いです。
「ピンク?」と不安に思うかもしれませんが、レベルを抑えればピンク系の髪色はそこまで派手にはなりません。

<参考>
-
【市販】色落ちしないシャンプーランキングTOP10★ヘアカラーを長持ちさせよう
続きを見る
パーマのオーダー方法
大原櫻子さんの髪型は、基本的に「毛先ワンカール」です。
毛先ワンカールはコテやアイロンで簡単にセットできますが、スタイリングに時間をかけたくない方はパーマをかけてもOK。
また、前髪はおでこの曲線に合わせて内巻きにするとかわいいです。
前髪はマジックカーラーなどを使えば簡単にきれいな内巻きが作れますよ。
\ Lサイズがマスト /
ナチュラルなボブに仕上げるおすすめスタイリング剤
大原櫻子さんのボブはいかに自然体に見せるかが重要。

2~3滴髪に馴染ませるだけでOK「ナプラ N. ポリッシュオイル」
ナプラN.(エヌドット)のポリッシュオイルはスタイリング後手を洗わなくてもよい”肌にやさしい”スタイリングオイル。
柑橘系のさわやかな香りも、なんだか大原櫻子さんのイメージにぴったりです。
頭頂部にたくさん使うと髪の毛がへたってしまうので要注意。
ただ、アホ毛や前髪の浮きを落ち着かせる効果もあるため、スタイリングの最後に頭頂部・前髪をセットするとよいかもしれません。
使用量は2~3滴でOK。
ポンプなしタイプも販売されていますが、使用量を調整しやすいポンプ付きタイプが断然おすすめです。
ダメージヘアでもツヤツヤボブが完成「ウェーボ デザインキューブ ラウンドワックス」
ウェーボのワックスの中でもセット力は弱めでソフトなワックス「ラウンドワックス」はとにかくツヤが出るスタイリング剤。
使用感はとても軽いので、少量手に伸ばして髪の毛全体に揉みこめば、どんなダメージヘアもツヤツヤになります。
ほどよいセット力で毛先ワンカールの維持にも最適。
メンズのスタイリング剤ではありますが、香り残りは弱めなので女性ユーザーも多い優秀ワックスです。
まとめ
大原櫻子さんのボブスタイルは、定番ではあるものの前髪の毛量が少ないだけで印象がアップ。
まとめ髪にした時も、いい感じに後れ毛が出てこなれ感が出しやすい点も魅力的です。
明るめの髪色に染めればかわいらしく、落ち着いた髪色に染めればクールっぽくもなる万能ヘアスタイル。
ぜひ新しい髪型候補に加えてみてくださいね。
あわせて読みたい
くせ毛のうねりが出やすいボブ、シャンプーを変えれば何とかなるかも。
→くせ毛×天パを活かしたショートヘアにしました!セットのコツもご紹介【女性】
毛先ワンカールも任せて!多くの美容院が採用する「ホリスティックキュアストレートアイロン」が強い。
